(月) 台風18号関連 東海道本線土砂崩れにより運休

■「公式サイトより


※上記イメージ画は自作で公式サイトの物ではありません。

10月7日(火)の静岡地区在来線の運転計画について(東海道線身延線御殿場線
10月7日(火)の運転計画について、以下の通りお知らせします。

(東海道本線
熱海駅富士駅
・始発から列車の本数を通常より減らして運転します。

富士駅興津駅
由比駅興津駅間の土砂流入の影響により、終日運転を見合わせます。
・運転再開については、相当の日数を要する見込みです。
・明日のバス代行輸送の計画はありません。

興津駅新居町駅
・始発から列車の本数を通常より減らして運転します。

新居町駅豊橋駅
・昼頃を目途に運転再開する予定です。

【主な運休列車】
以下の特急列車は全区間運休します。

下り
寝台特急サンライズ瀬戸
(東京駅 10月6日 22時00分発、高松駅 10月7日 7時27分着)
寝台特急サンライズ出雲
(東京駅 10月6日 22時00分発、出雲市駅 10月7日 9時58分着)

上り
寝台特急サンライズ瀬戸
高松駅 10月6日 21時26分発、東京駅 10月7日 7時08分着)
寝台特急サンライズ出雲
出雲市駅 10月6日 18時55分発、東京駅 10月7日 7時08分着)

※特急ワイドビューふじかわ号については、1〜14号の全列車を全区間運休します。


身延線
富士駅西富士宮駅間
・始発から列車の本数を通常より減らして運転します。

西富士宮駅〜身延駅
・昼頃を目途にを運転再開する予定です。

身延駅甲府駅
・始発から列車の本数を通常より減らして運転する予定です。

【主な運休列車】
特急ワイドビューふじかわ号 全列車・全区間運休


御殿場線
・始発から、全区間で通常通り運転を行いますが、一部列車に運休が発生する場合があります。

はてなキーワードに遊ばれる

id:shirusu 氏のブログでキーワード編集についての記載。

株式会社はてなは“はてなキーワード”の表示について、日本語フォントの表示では〝斜体〟での表示をしないように変更したようです。
英数字については〝斜体〟の効果はあるようですが「駅つきキーワード」では、直通先に〝駅ナンバリング〟が採用されていない場合


と記述しても〝斜体〟にはならないので、これからは〝斜体〟の表現をしない方が良いと私は考えます。

細かい仕様変更の話だが、過去他の編集者が一斉に居なくなった時期に、自分が編集する際のフォーマットとして、見やすさを考え斜体を多用していたので、それは見直さなきゃならないかと。
もっとも今は一旦編集が混乱するので、はてな駅キーワードの編集人からは退いて居る状態ですが、今後の編集する際の目安として頭に入れとく必要はあるのかと。

この駅キーワードでの斜体使用は、極初期のキーワード編集者の方で使用していた方が居た物を取りいれたもので、その際の駅キーワードは

(斜体駅名)…………当該駅名…………(斜体駅名)

のような、簡易的なキーワードだったと記憶しています。
※隣接駅を示してなく、起点の駅2点と当該駅名のみみたいな展開です。
自分が、はてなダイアリーを書いている最中に、中途半端に駅名が引っ掛かり、しかもキーワードが前述の状態だと意味不明と言うのが、自信がキーワード弄るようになったきっかけの一つでもありますが。

はてなキーワードに遊ばれる

id:shirusu 氏のブログでキーワードについて「id:mikagekawase さんが「北総電鉄」という架空鉄道を登録されていることに気づきまして修正する準備を始めましたが、当該「駅キーワード」の鉄道路線を全面的に見直さないといけない予感。」とあり、キーワード編集でもしようかと北総電鉄を探すが見当たらず。
もしかして修正済みなのか?
自分がキーワード編集を本格的に着手していたのが2006年位から?と思われ、北総開発鉄道北総鉄道への社名変更がそれ以前の話なので、その時に勘違いして登録した物をコピーしてキーワードの部分テンプレに使用していたのか?と思われるが、だとするとどのタイミングで登録していたのか謎だ。
正しく言うと、架空鉄道の登録ではなくて誤植と言った方が良いが、そもそも架空鉄道って単語自体が2000年以降に出没した単語と言って良いので、この単語自体の定義が厳密な所まで固まっては無いと思われる為、実際の誤植に対して適用されるのが良いか不明…orz
今後、自己で修正する際の観点とさせていただくとします。

AnBぷれぜんつ イカすアキバ天国

ここの所何度か参加していながら、7月の開催は自身の身辺の見通しが立たなかった為、参加見送り。
そうこうしていると、友人が推している神戸が接戦の上、優勝できずの結果となってしまい、今回はガチで鑑賞しに行くと本気で参戦。
元夜の部の実力者である、石戸なつみと、水木琴(RED-iで参戦経験有)と言う、同門で仲が良い二人が夜の部を目指して再チャレンジに競うと言う見どころ相まって、見逃すには惜しすぎる展開も参戦理由。
また、萌華(仮)がアメジストプロモーション所属のタレントも久々に参加となり、中々好カード揃い。

(以下後日更新)

(火) メモ

メモ この記事
JR東日本、「GLAY」コンサートで利府支線増発…9月20日

GLAY」のコンサートにあわせ、利府支線を含む東北本線仙台〜利府間で臨時列車を運転する。と言う記事だが

臨時列車は全て普通列車で、往路の仙台発が
13時32分・13時56分・14時24分・14時50分・15時25分・15時47分、
復路の利府発が
14時00分・14時45分・15時17分・20時16分・20時57分・21時18分・21時59分・22時22分・23時12分。
一部の列車は岩切〜利府間で運転されている定期列車の運転区間を仙台〜利府間に拡大する形になる。
また、仙台13時56分発と15時47分発、利府20時16分発以降の臨時列車は途中の新利府駅を通過する。

定期普通列車の増結も行われ、往路は
仙台発10時09分と岩切発11時18分・12時18分・12時59分を通常2両のところ6両に、
仙台発16時32分・17時30分・18時24分を通常4両のところ6両に変更する。
復路は通常2両編成の利府16時02分発(16時01分発を変更)を6両に、
通常4両編成の利府発17時00分・17時55分・18時44分・19時38分を6両に変更する。

仙台地区の慢性的な列車混雑がある場合の、増発の希望を出す際の目安になるかな?

(月)

師匠と仰ぐ人がいて、その方のブログの更新を終了させて早くも2か月経過。
人生の先輩と呼ぼうと思えば誰でもそうなるのかも知れないが、本当に参考となる「言葉」(メッセージ)を残せる人ってどれだけ居るんだろうかと・・・そんな中、偶然的にウェブで知ったのが、その内心師匠と呼ぶ人。
年齢食うだけなら誰でもあ出来る。そんな中純粋に「自分より齢を重ねただけの深み」を見せていると言えるのが、その人だ。
その方が、ブログをやめて早くもある程度の日数が経過した。
本腰入れられずに中途半端になるなら、区切りをつけると言う考え方は、一つの考え方としてアリだと思う。

次はある程度まとまった文書を自分が作成し発信するのも考えかと思う。

ちなみにこのブログはあくまでもメモ書き前提で残存している。
元々はこの日記を備考録として使用して、COOL ON LINEのレンタルページをデータベースとして色々纏めて行こうとしたのだが、このCOOLのページが無くなってしまい、個人的に活動内容が色々変化したこともあり、ある時期から本当メモ帳になった。
自分の心に一番使いやすい使い方なんで文句なく、はてなキーワードの編集が必要な場合自分に権限があるのである程度動きやすいのも良い。(表現活動をしている知人のキーワードの編集など、行えなくて苦慮している人に対してのアシスト。)
ただしウェブ上の新規キーワードについてはWikipadiaを直接編集する事も相応にありキーワード追加は少なくなった。

久々にブログをいじってみてどうなんだろうなと。
レイアウト崩れを治したつもりが、ブラウザ変更でやはり上手く表示されてなかったり、デフォルト設定のはずが良く判らない。
また、エントリ毎に広告が多くなったりと見栄えが悪い。
元々他のサービスを併用していたのであまり気付かなかったのだが、個人的なメモとして仕えてもフロントとしては使いづらい。

個人的に纏めのブログは別系統を併用とし、新規以外で個人的に纏めたいキーワード(非常にマイナーもしくは偏りあり)は別口のデータベースを動かしていくこととするのが今後の指針。
と言うか、師匠の使用していたサービスのインターフェイスが肌に合ったのが理由。

業務では無いので、あくまでも個人用に纏めた趣味的な物になるだろうけど、ウェブ上に作った方が使い勝手が良いのは事実で、同じ考えや悩みを持つ連中には良い書庫となるだろう。
どちらにせよ、そこまで余分な時間は無いだろうが、無駄な時間を減らすにはちょうど良いんだろうな。